Diarynote終了
2022年2月28日 日常お世話になりました。
なんだかんだメモとして使いきれました。
本サイトでお知り合いになった方々、多大な情報いただきありがとうございました。
***
移転先: ツイッター @Horizon_MTG
とりあえず作っただけ
なんだかんだメモとして使いきれました。
本サイトでお知り合いになった方々、多大な情報いただきありがとうございました。
***
移転先: ツイッター @Horizon_MTG
とりあえず作っただけ
ヨドバシでps5購入できました。
これでps5難民脱出(escape)しました。
一応10月にもゲオに抽選当選したんですが、嫁の出産絡みでメール1か月スルーしていたという謎事件もありましたが何とか終了・・・。
さて、1つ問題があって、ps5の本体でかすぎておく場所に困りますね。
床置きしたいけど、子供がいじるので速攻(haste)破壊(destroy)される・・・。
なので机拡張するしかないかなー。
木の板を置いて、モニタで重しにすれば20cmぐらい伸ばせないかなーと。
モニタも9年前のやつなので新規がほしい・・・。(ps3時代のフルHD 60Hz)
テレビ更新でもいいんだけど、それはそれで子供が破壊(destory)しそうなので3~4年後めどになりそう。そこまでテレビ持つかは不明だけど(既に叩かれまくり、コード引っ張られまくりで壊れそう)
嫁にはスイッチ買ってごまかし。
といっても自分のps5の予算は過去に1年ためていた小遣いなんですけどね。
しかし一気に10万+使うと後が怖いですね。
高いもの買うと、ついでにあれもこれもほしくなってしまう。
モニタは考えるとして、電源タップは更新したいなぁ。
これでps5難民脱出(escape)しました。
一応10月にもゲオに抽選当選したんですが、嫁の出産絡みでメール1か月スルーしていたという謎事件もありましたが何とか終了・・・。
さて、1つ問題があって、ps5の本体でかすぎておく場所に困りますね。
床置きしたいけど、子供がいじるので速攻(haste)破壊(destroy)される・・・。
なので机拡張するしかないかなー。
木の板を置いて、モニタで重しにすれば20cmぐらい伸ばせないかなーと。
モニタも9年前のやつなので新規がほしい・・・。(ps3時代のフルHD 60Hz)
テレビ更新でもいいんだけど、それはそれで子供が破壊(destory)しそうなので3~4年後めどになりそう。そこまでテレビ持つかは不明だけど(既に叩かれまくり、コード引っ張られまくりで壊れそう)
嫁にはスイッチ買ってごまかし。
といっても自分のps5の予算は過去に1年ためていた小遣いなんですけどね。
しかし一気に10万+使うと後が怖いですね。
高いもの買うと、ついでにあれもこれもほしくなってしまう。
モニタは考えるとして、電源タップは更新したいなぁ。
【日常】課金するお金がない話
2021年5月4日 日常MTGAに課金するお金がないって話なんですが、単純に日常で色々とありましてね。
10月に子供3人目生まれることに。
それで現状の軽の車だと全員乗れないので、車購入となりました。
なのでお金がないのです。
(車は別になくても何とかなるけど、自転車で子供絡みやらせるのは事故怖いから車ある方が安全を考えると良い)
納車は6月です。
車が300マン超える世の中だから流石につらい。
それでも3年間で小遣い20万以上ためていたんだけどね。
(小遣いは月15000ぐらい)
3人目の子供手当ての金額が、上がらないかなぁと思っている最近であります。
まぁ、デジタルに課金しても無に消えるだけなので
ガチでサービス終了までやる気がないものには課金なんてしない主義です。
時間つぶしにはするけどね。
(そもそもガチャ回すのに3000とか、3000稼ぐことを時給で計算したらやりたくないな?)
本来はその時間つぶしの間にバイトなり、勉強なりするべきなんだけどなぁ。
皆さん、子供手当てもらえるようにさっさと結婚して子供作れな(少子化対策ダイレクトマーケティング)
年取ってからだと子育てつらいからね(自分語り)
10月に子供3人目生まれることに。
それで現状の軽の車だと全員乗れないので、車購入となりました。
なのでお金がないのです。
(車は別になくても何とかなるけど、自転車で子供絡みやらせるのは事故怖いから車ある方が安全を考えると良い)
納車は6月です。
車が300マン超える世の中だから流石につらい。
それでも3年間で小遣い20万以上ためていたんだけどね。
(小遣いは月15000ぐらい)
3人目の子供手当ての金額が、上がらないかなぁと思っている最近であります。
まぁ、デジタルに課金しても無に消えるだけなので
ガチでサービス終了までやる気がないものには課金なんてしない主義です。
時間つぶしにはするけどね。
(そもそもガチャ回すのに3000とか、3000稼ぐことを時給で計算したらやりたくないな?)
本来はその時間つぶしの間にバイトなり、勉強なりするべきなんだけどなぁ。
皆さん、子供手当てもらえるようにさっさと結婚して子供作れな(少子化対策ダイレクトマーケティング)
年取ってからだと子育てつらいからね(自分語り)
4万上げられた。
個人的には先に逃げ道塞がれた感が半端ない。
理由は、以下らしい。
忙しくなる
難しいところ任せる
経験値少ないのを二人つける
上記は問題ないけど、自分はやれることをひたすらやるだけだし。
問題は、子供生まれたばかりで嫁の期限とるのが辛い。
帰るの遅くなるとねぇ。
本当に忙しくなるまでは、早めに帰るけど。
一年は内政ちゃんとしないと、一生恨まれるから怖い世の中だよね。
個人的には先に逃げ道塞がれた感が半端ない。
理由は、以下らしい。
忙しくなる
難しいところ任せる
経験値少ないのを二人つける
上記は問題ないけど、自分はやれることをひたすらやるだけだし。
問題は、子供生まれたばかりで嫁の期限とるのが辛い。
帰るの遅くなるとねぇ。
本当に忙しくなるまでは、早めに帰るけど。
一年は内政ちゃんとしないと、一生恨まれるから怖い世の中だよね。
所得の話とか、仕事の話とか
2019年7月21日 日常家族を一人で養えるか?
→ 来月二人目の子供が生まれます。
結婚して家をローンで買い、嫁は専業主婦です。
レガシーのカード買えるか?
→ 買おうと思えばかえます。
ローンがある以上、趣味にお金ぶっぱはできないので
我慢しています。
二年我慢した分で、今年は、
物置(13万7000)、融雪設備(120万)、エアコン(34万)を家に着けました。
ストレートに書いたら同業者に迷惑なので、どうして簿かしますが。
会社やめる前は手取り残業なしで17でした。入社時は26あったのにね。
変わりにボーナスあったけど、10万ぐらいだったしなぁ。
一番多い時期で25万くらいだったな。
入社時は、変わりに夜中の2時まで働いていたけどね。
今は固定費大体月31で生活中です。
手取り換算35は有るのかな?
二人目生まれたら月33になる。
子供手当て増えるので、一気に辛くはならないけど、固定費増えるのは厳しい。
税金、保険、年金高くて嫌にはなりますね。
でも、インフラ使っている以上、とられるのは仕方ない。
まぁ、インフラ系2ヶ月就職するのが一番強いからなぁ。
東京電力みればわかるな?
とりあえず、仕事の努力しているのが職歴から見える人は、
雇う側から見ては評価高いです。
逆に生活保護受けていた人は、なぜそうなったか理由聞くし、
評価は高くならないです。
とはいえ、面接ですむ家がないといった人も
知り合いの会社に雇われていたし、
結局タイミングと、ウマがあうかどうか?、だけなきはしてますが。
あ、大企業の話は知らないです。中小企業でしたので。
ただ、企業の下請けで生活成り立てている身としては、
責任都合あるから大企業側はすごい大変にしかみえない。
その分給与は多いのは見えているけど、外注への単価の方がそもそも高い。
会社に守られているから、首にはなりにくいし、福利厚生もいいからトントンなんだろうけどね。
→ 来月二人目の子供が生まれます。
結婚して家をローンで買い、嫁は専業主婦です。
レガシーのカード買えるか?
→ 買おうと思えばかえます。
ローンがある以上、趣味にお金ぶっぱはできないので
我慢しています。
二年我慢した分で、今年は、
物置(13万7000)、融雪設備(120万)、エアコン(34万)を家に着けました。
ストレートに書いたら同業者に迷惑なので、どうして簿かしますが。
会社やめる前は手取り残業なしで17でした。入社時は26あったのにね。
変わりにボーナスあったけど、10万ぐらいだったしなぁ。
一番多い時期で25万くらいだったな。
入社時は、変わりに夜中の2時まで働いていたけどね。
今は固定費大体月31で生活中です。
手取り換算35は有るのかな?
二人目生まれたら月33になる。
子供手当て増えるので、一気に辛くはならないけど、固定費増えるのは厳しい。
税金、保険、年金高くて嫌にはなりますね。
でも、インフラ使っている以上、とられるのは仕方ない。
まぁ、インフラ系2ヶ月就職するのが一番強いからなぁ。
東京電力みればわかるな?
とりあえず、仕事の努力しているのが職歴から見える人は、
雇う側から見ては評価高いです。
逆に生活保護受けていた人は、なぜそうなったか理由聞くし、
評価は高くならないです。
とはいえ、面接ですむ家がないといった人も
知り合いの会社に雇われていたし、
結局タイミングと、ウマがあうかどうか?、だけなきはしてますが。
あ、大企業の話は知らないです。中小企業でしたので。
ただ、企業の下請けで生活成り立てている身としては、
責任都合あるから大企業側はすごい大変にしかみえない。
その分給与は多いのは見えているけど、外注への単価の方がそもそも高い。
会社に守られているから、首にはなりにくいし、福利厚生もいいからトントンなんだろうけどね。
政治ネタは欠いてもしかたないのですが、
ひとつだけいいたいこと。
選挙にいかない人は、政治家なり、議員に文句は言えないと思ってます。
選択として与えられた選挙権を使わずに、文句だけいうのは外野からのクレームと変わらないと思ってます。
ちなみに選挙の時だけ政治家はいいことを言うので、
公約とかは話し半分、嘘半分になっていると思ってます。
ただ、投票者側が公約実現のための財源どうするとか、
そこまで考えるのもおかしいんだよなぁ。
そもそも公約守らないならちゃんと理由がなければ、
罰せられるとかにしないと好き放題嘘いえるのがまずいのでは?
まー、選挙にはいきましょう。はい、閉廷。
ひとつだけいいたいこと。
選挙にいかない人は、政治家なり、議員に文句は言えないと思ってます。
選択として与えられた選挙権を使わずに、文句だけいうのは外野からのクレームと変わらないと思ってます。
ちなみに選挙の時だけ政治家はいいことを言うので、
公約とかは話し半分、嘘半分になっていると思ってます。
ただ、投票者側が公約実現のための財源どうするとか、
そこまで考えるのもおかしいんだよなぁ。
そもそも公約守らないならちゃんと理由がなければ、
罰せられるとかにしないと好き放題嘘いえるのがまずいのでは?
まー、選挙にはいきましょう。はい、閉廷。
携帯は、シャドバの頻度がさがりました。
代わりにやってるのが、ロードオブダンジョン(LOD)というゲーム。
韓国製なのは仕方ないとはいえ、以下のとこが好み。
半放置(ガチでやるとオンライン)ゲー。
地道ゲー。
対人あり。
無課金でもそこそこ遊べる。
戦闘がキャラ選択後オート。
対人が戦術ゲー。
地道好きな人にはおすすめ。
とはいえ、オンライン要素は対人とチームチャット程度。
対人は5人キャラ選んでやる戦術ゲー。
相性次第なので、5人育成してるだけではどこかで詰まるというバランス。
代わりにやってるのが、ロードオブダンジョン(LOD)というゲーム。
韓国製なのは仕方ないとはいえ、以下のとこが好み。
半放置(ガチでやるとオンライン)ゲー。
地道ゲー。
対人あり。
無課金でもそこそこ遊べる。
戦闘がキャラ選択後オート。
対人が戦術ゲー。
地道好きな人にはおすすめ。
とはいえ、オンライン要素は対人とチームチャット程度。
対人は5人キャラ選んでやる戦術ゲー。
相性次第なので、5人育成してるだけではどこかで詰まるというバランス。
停電くらって無事死亡。
電気にどれだけ頼った生活しているということですね。
地震後は空の星がきれいでした。
明かりがないからよく見える。
災害対策は、最低限買っていたのでセーフ。
とりあえず、自分のところは停電復旧したっぽい。
余震なりで止まらないことを祈るのみ。
電気にどれだけ頼った生活しているということですね。
地震後は空の星がきれいでした。
明かりがないからよく見える。
災害対策は、最低限買っていたのでセーフ。
とりあえず、自分のところは停電復旧したっぽい。
余震なりで止まらないことを祈るのみ。
税務署からの通知 記事修正しました
2018年5月29日 日常嘘が書いてあったので、もと記事に追記しました。
無関係だから、流し読みしていた。
正直にすまん。
自営の自分には10万分の控除が増える結論は、変わらない。
無関係だから、流し読みしていた。
正直にすまん。
自営の自分には10万分の控除が増える結論は、変わらない。
税務署から通知 独身税?共働き税?
2018年5月29日 日常 コメント (2)税務署から封筒来ていた。
所得計算に関する連絡っぽい。
細かく見てないけど、まとめると。
給与控除マイナス10万。
厚生年金控除マイナス10万。
代わりに
基礎控除プラス10万。
扶養控除プラス10万。
こんな法案いつ通ったの?全く把握してなかった。
普通のサラリーマンだと、独身者は所得控除が-10万になる模様。
所得税の課税対象が10万増えるってことね。(■追記 厚生年金控除は、サラリーマン無関係なので嘘でした。すまない)
扶養控除という意味で考えると、共働きも対象か。(■追記 同様に共働きも関係ないね)
自分は自営なので基礎控除分、所得控除が増えることになりますね。助かる。
税金負担率が上がることになるけど、共働き世帯と独身者狙いの増税になるのかな。
平成32年、2020年からみたいなことが書いてあったぞ(うろ覚え)。
それまでに結婚して片方は扶養の範囲で働きましょう(ドリームホール)って感じですかね。
■追記
厚生年金控除は、サラリーマンにかからないですね。
年金貰う人ようのやつだった。
増税になってないですな。
寝る前に軽く読んだのを適当にまとめるとあかんですな...。
増税になるのは、年収高い人だけなので上級国民以外影響なし!
所得計算に関する連絡っぽい。
細かく見てないけど、まとめると。
給与控除マイナス10万。
厚生年金控除マイナス10万。
代わりに
基礎控除プラス10万。
扶養控除プラス10万。
こんな法案いつ通ったの?全く把握してなかった。
普通のサラリーマンだと、独身者は所得控除が-10万になる模様。
所得税の課税対象が10万増えるってことね。(■追記 厚生年金控除は、サラリーマン無関係なので嘘でした。すまない)
扶養控除という意味で考えると、共働きも対象か。(■追記 同様に共働きも関係ないね)
自分は自営なので基礎控除分、所得控除が増えることになりますね。助かる。
税金負担率が上がることになるけど、共働き世帯と独身者狙いの増税になるのかな。
平成32年、2020年からみたいなことが書いてあったぞ(うろ覚え)。
それまでに結婚して片方は扶養の範囲で働きましょう(ドリームホール)って感じですかね。
■追記
厚生年金控除は、サラリーマンにかからないですね。
年金貰う人ようのやつだった。
増税になってないですな。
寝る前に軽く読んだのを適当にまとめるとあかんですな...。
増税になるのは、年収高い人だけなので上級国民以外影響なし!
ようやくクリア。
最後の方は、相変わらずのごり押しで飽きてきてた。
いつも通り、初見は調べるのなし、無改造、パイロット強化なしでやっていたけど、最近のスパロボなのでそれでも簡単にクリアできました。
機体改造とか、パイロット育てるとか初心者救済だよね。
(終盤のハロ4連続くらいの購入しつつ)
戦艦が、事実上の再動要因として扱えるせいで、雑魚はマップ兵器で削りと全滅可能。
ボスは、必殺技連打で勝てるっていう。
後半は精神ポイント回復も連打できるため、20回ほど再動できるため補給でサポートするとラスボスも一人で勝てるんだよなぁ。
無改造でも、囲って(10%ダメプラス)分析(10%プラス)したろ、ワンパン35000くらいグレンラガンで削れるからさすがに。
ラスボスのヒットポイントが、想定の2/3だったので余裕でした。
裏ルートにいけたので、440000ぐらいあるのを想定していたのに290000だったので流石に少ないなと。
二週目は、改造解禁で適当にやっていくかな。
途中であきて放置になりそうだけども。
最後の方は、相変わらずのごり押しで飽きてきてた。
いつも通り、初見は調べるのなし、無改造、パイロット強化なしでやっていたけど、最近のスパロボなのでそれでも簡単にクリアできました。
機体改造とか、パイロット育てるとか初心者救済だよね。
(終盤のハロ4連続くらいの購入しつつ)
戦艦が、事実上の再動要因として扱えるせいで、雑魚はマップ兵器で削りと全滅可能。
ボスは、必殺技連打で勝てるっていう。
後半は精神ポイント回復も連打できるため、20回ほど再動できるため補給でサポートするとラスボスも一人で勝てるんだよなぁ。
無改造でも、囲って(10%ダメプラス)分析(10%プラス)したろ、ワンパン35000くらいグレンラガンで削れるからさすがに。
ラスボスのヒットポイントが、想定の2/3だったので余裕でした。
裏ルートにいけたので、440000ぐらいあるのを想定していたのに290000だったので流石に少ないなと。
二週目は、改造解禁で適当にやっていくかな。
途中であきて放置になりそうだけども。
日ハムの新球場が北広島に決定。
札幌市は馬鹿だなぁとしかいえない。
札幌ドームの使用料収入が大幅に減ることになり、何で代価するのか?
散々日ハムの意見を拒否して、利潤追及しているだけじゃ、顧客もそりゃ逃げるわな。どうせ、税金ですね。わかります。
北広島に行くとなると、札幌市民はいくのがだいぶ遠くなるが、変わりに札幌以外からのアクセスがかなり楽になるので道路なり、JRなりの改善がどこまでてこいれられるのかに今後は期待するしかないなぁ。
せっかくドームの近くに引っ越した(すぐ近くじゃないよ)のに、子供つれてドームにいく機会が減ってしまうのが残念かな。
札幌市は馬鹿だなぁとしかいえない。
札幌ドームの使用料収入が大幅に減ることになり、何で代価するのか?
散々日ハムの意見を拒否して、利潤追及しているだけじゃ、顧客もそりゃ逃げるわな。どうせ、税金ですね。わかります。
北広島に行くとなると、札幌市民はいくのがだいぶ遠くなるが、変わりに札幌以外からのアクセスがかなり楽になるので道路なり、JRなりの改善がどこまでてこいれられるのかに今後は期待するしかないなぁ。
せっかくドームの近くに引っ越した(すぐ近くじゃないよ)のに、子供つれてドームにいく機会が減ってしまうのが残念かな。
SAGA2 ビーナス戦
2017年8月23日 日常ttps://m.youtube.com/watch?v=Zp39TFjR6K8
久々にこれ見て昔を懐かしんでしまった。
ゲームボーイのSAGAシリーズは容量の都合でセリフが熱いんだよなぁ。
久々にこれ見て昔を懐かしんでしまった。
ゲームボーイのSAGAシリーズは容量の都合でセリフが熱いんだよなぁ。
mtgのカードは押し入れにとりあえずいれました。
デッキのみ取り出しておいた。
ウィザーズが札幌来ていたみたいだけど、引っ越し日と被っていたのでいけずでした。
0歳児にルール教える方法を聞こうという案だけ考えていたのだけどなぁ。
新居になって買い出しとうして、出費がマッハです。
30万くらいは残しておかないと、新しく買い込むもので消え去るので同じ立場の方は注意を。
追加したのは絨毯と、カーテンと、掃除機と、電源タップ、充電電池とかです。
キッチンマットもほしい(フローリング長持ちさせるために必須)みたいだし、もう少し出費は続きそう。
1LDKから3LDKになり、三階建ての建物に変わったこともあり上下運動に答える日々が続くかのかなぁ。
フローリングが固めで、引っ越しの運搬を立って見ているだけで足がいたくなっているってね。
建売買ったので材質とか引き渡しまでなにも知らなかったのですが、全部国内メーカーで統一されているとの説明が引き渡し時にあったので安心。
値段的にケチっているものだと思い込んでいたのでなおさらでした。
もう少し落ち着いてから、mtg関係復帰できたらいいなと。
ネットは、光に戻ったので動画サイトもほぼ止まらなくなったので満足。
moの読み込みも5分待ちとかなくなりました。
具体的な速度はわからないけど、max4Mbpsを二年我慢していたので、何でも早く感じてます。
ニコ生とかも、そのうちまた試してみよう。
とりあえず1GのLANが足りないので追加で買うかなぁ。
100Mで暫定でつけたけど、1G側は10-140Mbpsが速度判定サイトで出るのに100M側は1-9Mbpsしかでないんですよね。
デッキのみ取り出しておいた。
ウィザーズが札幌来ていたみたいだけど、引っ越し日と被っていたのでいけずでした。
0歳児にルール教える方法を聞こうという案だけ考えていたのだけどなぁ。
新居になって買い出しとうして、出費がマッハです。
30万くらいは残しておかないと、新しく買い込むもので消え去るので同じ立場の方は注意を。
追加したのは絨毯と、カーテンと、掃除機と、電源タップ、充電電池とかです。
キッチンマットもほしい(フローリング長持ちさせるために必須)みたいだし、もう少し出費は続きそう。
1LDKから3LDKになり、三階建ての建物に変わったこともあり上下運動に答える日々が続くかのかなぁ。
フローリングが固めで、引っ越しの運搬を立って見ているだけで足がいたくなっているってね。
建売買ったので材質とか引き渡しまでなにも知らなかったのですが、全部国内メーカーで統一されているとの説明が引き渡し時にあったので安心。
値段的にケチっているものだと思い込んでいたのでなおさらでした。
もう少し落ち着いてから、mtg関係復帰できたらいいなと。
ネットは、光に戻ったので動画サイトもほぼ止まらなくなったので満足。
moの読み込みも5分待ちとかなくなりました。
具体的な速度はわからないけど、max4Mbpsを二年我慢していたので、何でも早く感じてます。
ニコ生とかも、そのうちまた試してみよう。
とりあえず1GのLANが足りないので追加で買うかなぁ。
100Mで暫定でつけたけど、1G側は10-140Mbpsが速度判定サイトで出るのに100M側は1-9Mbpsしかでないんですよね。
してきました。
金利が先月よりも0.03上がっていた悲しみ。
年間6000円いかないほどの差がでます。
ということで、借金王になりました。
20年いないに返したい...。
金利が先月よりも0.03上がっていた悲しみ。
年間6000円いかないほどの差がでます。
ということで、借金王になりました。
20年いないに返したい...。
健康診断行って来ました。
といっても、簡易ですけど。
会社辞めてからまともにいってなかったので、四年ぶり?
といっても、三年前入院していたさいに色々調べていたので実質二年半かな?
なぜか身長が延びていた。
盲腸で入院していたときに、0.5cm延びていて、今回も0.5延びていた。
30越えても一応延びるんだなぁ。
いい加減就職した方がいいのかなぁ。
会社つとめなら健康診断に、嫁の年金無料になるからなぁ。
あと保険も半額で、厚生年金。
しかし、金額は-100以上となるとむずかしいよね。
午後から金消契約です。
書類に色々サインしろとしか言われてないけども。
といっても、簡易ですけど。
会社辞めてからまともにいってなかったので、四年ぶり?
といっても、三年前入院していたさいに色々調べていたので実質二年半かな?
なぜか身長が延びていた。
盲腸で入院していたときに、0.5cm延びていて、今回も0.5延びていた。
30越えても一応延びるんだなぁ。
いい加減就職した方がいいのかなぁ。
会社つとめなら健康診断に、嫁の年金無料になるからなぁ。
あと保険も半額で、厚生年金。
しかし、金額は-100以上となるとむずかしいよね。
午後から金消契約です。
書類に色々サインしろとしか言われてないけども。
1 2