勉強(不動産取得関係の諸費用)
2017年7月16日 日常戸建購入の諸費用の勉強中。
見積もりは全般高いのわざとなの?
ローン手数料も0.075分高いし、火災保険と印紙代も1800円謎に含まれている。
しかし、登記手数料は何故か120000ほど安いような?
土地代バグってるぞ。
いや、実際の値段が200万ちょっとなら計算会うんだけど、流石にその値段だとぼったくりってレベルじゃないぞ。
土地は1000万扱いだが、近くの土地が少し広くて780万売りあったので実質720~750と予想。いくら駅近くとはいっても、坪少ないのに1000万もするわけない。不動産側の利益乗っているんだろう。
登記代が53400という見積もりだが、どうやっても計算会わず。
実質価格に登記代金かかるはずなので、建物はぶいて、土地700扱いとしても700×1.5%で105000はいくわけで。
まぁ、追加で12万くらいはかかるってことかな~。
まだ、ローン確定してないんですけどね。
見積もりは全般高いのわざとなの?
ローン手数料も0.075分高いし、火災保険と印紙代も1800円謎に含まれている。
しかし、登記手数料は何故か120000ほど安いような?
土地代バグってるぞ。
いや、実際の値段が200万ちょっとなら計算会うんだけど、流石にその値段だとぼったくりってレベルじゃないぞ。
土地は1000万扱いだが、近くの土地が少し広くて780万売りあったので実質720~750と予想。いくら駅近くとはいっても、坪少ないのに1000万もするわけない。不動産側の利益乗っているんだろう。
登記代が53400という見積もりだが、どうやっても計算会わず。
実質価格に登記代金かかるはずなので、建物はぶいて、土地700扱いとしても700×1.5%で105000はいくわけで。
まぁ、追加で12万くらいはかかるってことかな~。
まだ、ローン確定してないんですけどね。
コメント