20150718 キューブドラフト
2015年7月18日 ゲーム調子に乗って(ry
■1回目
初手がゴミだったので、金属細工師からスタート。
1-2でSCMがきたので、青茶目指す。
しかし、茶は被りまくっていたみたいで色の合わないマナファクト1つのみしかとれず、煙突と冬の宝珠が取れたのでロック系でいくことに。
でもマナファクトなしで、ロックってねぇ・・・。
勝ち手段は騙し打ち or 生物を出すスペルでエムラクールで殴る感じ。
結果は1-2。
煙突のスタック積もうとした順序を逆にしたりと、酷いプレイミスでボロボロになって負け。
相手さんは土地事故全くしないな・・・。
煙突でもう1tあれば、相手の場壊滅までいけるのに殴り負けるという悲しさ。
記憶に残ったのが1戦目、timewalkを1戦で2回打たれた。
時の螺旋はさんでからの、SCMでFB。さすがに勝てないわ。
■2回目
結局緑やらなきゃ、プレイ下手すぎて勝てないという判断から緑へ。
マナクリは取れたが中マナいきのPWがいなくて、マナ加速がものすごい弱くなってしまった。
エルドラージ全種類、エウレカ、歯と爪、デモチューとシディシとれたので、緑黒。
オーダーとれたけれど、緑のでかいのがポルクラ程度という悲しさ。
初戦リアニで、緑指定されてスペル使えなくなって負け。
1戦目は緑コマで墓地掃除して勝ち、2戦目は3tにリアニされる、3戦目はデモチューかエウレカ引けば勝ちの場面で3ドロースペルつかうが引かずにリアニされて負け。
2戦目 bye
3戦目 相手はカラフル。
初戦は4tエウレカからエルドラージ*2で勝ち。2戦目は、インスタント刻印のアーティファクトにremandつけられて動けなくなって負け。ハンド的には4tエウレカでエムラだったのだけども。3戦目は、マナクリとか全部抜いてオースと少ない黒もの装備等をいれたオースデッキに変更。3マナ生物が2いるけれど、残りはエルドラージ3兄弟。都合よくオース引けて2tに貼る。相手が動きわかっていないのか生物出してくれて、ウラモグ、酸のワーム?、コジレックの順番で出てきてさすがに勝ち。相手はlandさくって生物減らさなかったのが謎だった。
■1回目
初手がゴミだったので、金属細工師からスタート。
1-2でSCMがきたので、青茶目指す。
しかし、茶は被りまくっていたみたいで色の合わないマナファクト1つのみしかとれず、煙突と冬の宝珠が取れたのでロック系でいくことに。
でもマナファクトなしで、ロックってねぇ・・・。
勝ち手段は騙し打ち or 生物を出すスペルでエムラクールで殴る感じ。
結果は1-2。
煙突のスタック積もうとした順序を逆にしたりと、酷いプレイミスでボロボロになって負け。
相手さんは土地事故全くしないな・・・。
煙突でもう1tあれば、相手の場壊滅までいけるのに殴り負けるという悲しさ。
記憶に残ったのが1戦目、timewalkを1戦で2回打たれた。
時の螺旋はさんでからの、SCMでFB。さすがに勝てないわ。
■2回目
結局緑やらなきゃ、プレイ下手すぎて勝てないという判断から緑へ。
マナクリは取れたが中マナいきのPWがいなくて、マナ加速がものすごい弱くなってしまった。
エルドラージ全種類、エウレカ、歯と爪、デモチューとシディシとれたので、緑黒。
オーダーとれたけれど、緑のでかいのがポルクラ程度という悲しさ。
初戦リアニで、緑指定されてスペル使えなくなって負け。
1戦目は緑コマで墓地掃除して勝ち、2戦目は3tにリアニされる、3戦目はデモチューかエウレカ引けば勝ちの場面で3ドロースペルつかうが引かずにリアニされて負け。
2戦目 bye
3戦目 相手はカラフル。
初戦は4tエウレカからエルドラージ*2で勝ち。2戦目は、インスタント刻印のアーティファクトにremandつけられて動けなくなって負け。ハンド的には4tエウレカでエムラだったのだけども。3戦目は、マナクリとか全部抜いてオースと少ない黒もの装備等をいれたオースデッキに変更。3マナ生物が2いるけれど、残りはエルドラージ3兄弟。都合よくオース引けて2tに貼る。相手が動きわかっていないのか生物出してくれて、ウラモグ、酸のワーム?、コジレックの順番で出てきてさすがに勝ち。相手はlandさくって生物減らさなかったのが謎だった。
コメント